記事を公開しました

『Pokémon Sleep』というゲームにハマっています。
このゲームを始めてから、長年悩まされていた睡眠不足が改善し、劇的に健康な生活を送れるようになりました。今やカビゴンには足を向けて寝られません。

 


AnotherVision9期のij、あるいは冬扇と申します。

このページまで辿り着いてくださった方、ありがとうございます。

 

折角の機会ですし、よければ私とお友達になりましょう。

 

 

Pokémon Sleepで フレンドになりましょう!
わたしのリサーチャーコードはこちら
6940-8124-0235

 


執筆時点で、私には友達が3人しかいない(語弊のある発言)ので困ってます。飴欲しい。。。

 

 

 

AnotherVisionでは、主にテキスト班として活動しております。
2023年は、謎解き公演の解説を書いたり謎解き公演の解説を書いたりしていました。どちらも好評だったようで、(公演自体の制作陣ではありませんが)嬉しいです。

 

もうじき始まる謎解き公演の色々なテキストを書いたりもしています。こっちは本格的に制作に関わっています。ぜひに。

 

あとは、推しコンテンツを布教する記事なんかも書きましたね。にじさんじ脱出、面白かった。

 

 

 

さて、本題です。
このたび、一本の記事を制作いたしました。

 

テーマは、 "自分の言葉"という概念について。
日本語と向き合うことを生業とし、日々言葉を綴るなかで考えてきたこと、考えていること、それをこの記事に詰め込みました。

 

心を込めて、丁寧に言葉を選びました。
私の脳内を覗くつもりで(?)ごゆっくりお読みください。

 

ではでは。

 

(追記:スマートフォンからだと正常に作動しない場合があるようです。PCでの閲覧を推奨いたします。ごめんね。)

 

ij-htoknoaida.hatenablog.com

さいたまスーパーアリーナ探訪

こんばんは。

初めましての方は初めまして、そうでない方はお久しぶりです。そうでもない方はこんばんは。 9期のlaboと申します。

もう今年も終わりですね。

(いいつなぎを書く。)*1

散歩のコースとしてよく「さいたまスーパーアリーナ」を徘徊しています。

でっけぇ~
さいたまスーパーアリーナはライブ会場として有名で、「VIVA LA ROCK」などを開催する結構デカめの施設です。 そんなさいスパ*2、実は謎解きを色々やっています。

周遊があったり

www.tamaarisuperquest.com

夏にこんなイベントもありましたね www.tamaarisuperquest.com

来年3月にはこんなイベントも tamaarisuperquest.com

この先どんどん謎解きのイベントが増えていけば、「新宿」「下北沢」と並んで「さいたま新都心」が三大謎クラ行きがち駅*3になっていくかもしれませんね。

というわけで、そんなさいたまスーパーアリーナ付近のおすすめ散歩コースを紹介しようと思います。イベント等で来る方はご参考までに。

1.COCOON周遊コース

ちょっとした時間つぶしやご飯を食べたい人向けです、困ったらCOCOONに行きましょう。

まずは改札を出て右に向かいます。

まっすぐ進むと「正面」「左斜め前」「左」に建物が見えてきます。

こちらがCOCOONという如何にも謎に出来そうな名前の施設です。 洋服や飲食店、映画館、雑貨など色々な店舗を構えており、「困ったらCOCOONに入れば何とかなる」というイメージを持っていただければと思います。

まずは正面の水色部分、COCOON1から行きましょう。

真っ直ぐ突っ切った先に「MOVIX」という映画館があります。県内最大級のデカめ映画館です、埼玉県民は基本ここに映画見に来るイメージがあります。

さらに一階に降りると紀伊国屋やLOFTなどの店があり、「FOOD BAZAAR」というフードコートもあるので適当に散策すると良いと思います。

なんでここに植えたんだ

続いてCOCOON2。COCOON1が2004年に出来たのに対して、2,3は2015年に出来た新しい施設のため広く綺麗です。

だからなんでここに植えたんだ

色々あり過ぎるのでざっくりとだけ、「一階は飲食店多め」「二階は洋服屋さんなど」「三階はフードコートがあるよ」くらいです。

スイーツ屋さんが多い
ドカ買いの聖地
1のフードコートよりデカい
おかしもかえるよ

COCOON3はヨドバシカメラなので割愛します。

一階にめちゃくちゃガチャガチャが設置されてるのでそこはおすすめです。

おわり!

2.サイゼリヤボドゲコース

大人数でやってきた人向けです、4人以上とかだったらこっちの方がいいのかもしれませんね。

改札を出て左にまっすぐ進み、さいたまスーパーアリーナが右手にある「けやき広場」に向かいます。

ちなみにここ、世界一ビル風が強いのと世界一西日がまぶしいです。*4

ぐああ

ですので、耐えがたい人は左右にある階段に降りましょう。

逃げろ!

着きました。右に曲がるとさいスパに着きます。

クリスマスマーケットの残滓

ここで左奥の通路に進んでいきます。 セブンイレブンが右手に見える通路を道なりに進んでいきましょう。

ここら辺から画像の編集を諦めました、寒いですしね。*5

*6

すると、「北与野駅」に着きます。お目当てのサイゼリヤも顔を出していますね。

階段を下りて左に進み、さらに階段を降りると目の前にニューデイズが現れます。

30%の確率で売店の車もいます。

コロツケ

左に曲がると先ほどのサイゼリヤに到達します。おめでとうございます!

イベント時だと駅周辺のお店やCOCOONのフードコートが混んでしまうのですが、ここのサイゼリヤはなかなか満席になりません。 穴場ですのでお友達に教える際には耳打ちで教えてあげてください。*7

サイゼリヤでご飯を食べて談笑してもなお時間が五時間ぐらい余っていたら*8ボドゲで遊びましょう。 サイゼリヤを出て右を見ると「書楽」というという本屋さんがあります。

本気度が窺える

こちらの二階にボードゲームカフェ「クエスチョン」という店舗があります。

店舗になったのは最近です、めでたいですね。

私自身も何度か通っているのですが、店員さんがすごい親切な方です。*9値段も安くておすすめです。人数が足りなかったら呼んでください。

おわり!

おまけ 帰り道の混雑回避(大宮駅編)

イベント終わりの駅は何かと混みがちです、そんな時には大宮駅まで歩いちゃいましょう。

踏面が異様に広い階段を降りましょう
奥の方へ、交差点が見えるまで進みましょう
交差点をまっすぐ、信号が見えるまで突き進みましょう
交差点の手前を右に曲がります、この辺りは明るいです
びっくりするぐらいまっすぐ進みましょう
矢印の先にある奥の通路を、びっくりするぐらいまっすぐ進みましょう
階段を登れば到着です!
さむい

お疲れさまでした!

おわりに

いかがだったでしょうか?

(いいつなぎを書く。)*10

ありがとうございました!*11*12*13*14*15*16*17*18*19*20*21*22*23*24*25*26*27*28*29*30*31*32*33*34*35*36*37*38*39

*1:書けませんでした

*2:こんな略でいいんでしょうか

*3:語呂が悪い

*4:諸説あります

*5:〇ねとは言ってません

*6:ここ、右に階段があって降りるとダメなので左に曲がる矢印置いておきたかったんですよ。言い訳ですね、すみません。これを読んでる人、左に曲がってください。

*7:説明に5分くらいかかりそう、耳打ちで5分しゃべられるとトラウマになりそうですね

*8:朝10時の物販とかだとありがちですよね

*9:ボドゲカフェの店員さんって何かといい人のイメージがあります、そういう仕様なんですかね

*10:書けませんでした

*11:~ここからはネタの候補に挙がって書かなかった記事のお話をしていきたいと思います~

*12:1.図書館で働き始めました。

*13:実は私、大学の図書館で働き始めました。

*14:塾講師バイトを辞め、生活が苦しくなり始めたのがきっかけです。あとは大学で働けたらラッキーだなとかは思ってました。

*15:働いて改めて実感したのですが図書館って素敵な場所だなと。

*16:居心地がいいってのがまず一番ですね。本に囲まれた落ち着いた空間であり、様々な知識が詰め込まれている美しさがあると思います。

*17:働き始める少し前から本を読むようになったのですが、昔の自分を思い出しました。

*18:私実は幼少期海外に3年ほどいた関係で、家で本を読むことが多かったです。日本に戻って友達が出来てからはその習慣は薄れていったのですが、その感覚を思い出して「懐かしいな」となりました。

*19:そう考えると一番の理由はこれかもしれませんね、まぁなんでもいいです。

*20:あんま図書館を利用しないっていう方は是非行ってみてください。これを読んでいる人は学生が多いと思うので、学生の特権は使えるだけ使っちゃいましょう。

*21:何か新しい発見が生まれるかもしれないです、ちょっと疲れたなと感じた人こそ是非。

*22:2.鏡に映らない自分を見る

*23:現在私は社会に出る準備の諸々をしています、○○というワードを口にしたくないのでこの表現で許してください。

*24:今年の下半期は結構過酷だったなという感想です、理由は簡単で「自分がどういう人間か」というのにしっかり向き合っていなかったからです。

*25:よく「自己分析」などといわれるそれを活動当初行ったのですが、ずいぶんと時間がかかりました。

*26:なんとなく受動的で、人に興味をもったり人が興味を持つものに興味を持ったりと、自分から能動的に何かをする考えるということをあまりしてきませんでした。

*27:その結果「自分がなにをしたいのか」「何が好きなのか」というのが曖昧なまま進んでいって、普通の人よりだいぶ進捗の生まれが遅かったです。

*28:インターンは1dayのみで進捗の実感がわかない/長期インターンは自分の興味の薄い事業にチャレンジして結果辞めてしまうなど、その後の秋インターンで落選のメールがほとんど。

*29:焦りを「とにかくやる」の力で誤魔化して、色々なことを調べたり行ったりして自分の作業だけが進む感覚。結果が出ないというのはなかなか厳しいものです。

*30:ただ、結果として一社は最終面接で一旦他の企業の選考を待つ状態、1dayに参加したところからはいくつか早期選考の連絡が来てようやく12月に進捗が目立ってきた所といった感じです。

*31:反省点は色々ありますが、とりあえず年末にこうして振り返ったときに「やることはちゃんとやってたんだな」と思えたのはよかったです。

*32:一番のメリットは「ポートフォリオの作成」でした。自分の活動を丁寧に言語化・ビジュアル化するという行為は、苦しくもありますが完成した時に強い武器になります。

*33:作成において一番大事なのはやはり「自分を見る」だと思います。

*34:自分がやってきたことを成功失敗含め正面から受け止めれたときに初めて、自分がどういう人間かというのが解像度の高い状態で分かると思います。

*35:それに、振り返ったときに色々な人に支えられたなというのが実感できます。本当にありがとうございます。

*36:第一志望の企業が年始に選考開始なので気は抜けませんが、4月くらいには全部終わるといいな。頑張ります。

*37:迷走しまくってたおかげで、色々な知識はついたと思います。悩んでてどこに相談すればいいか、何すればいいかとかがわからない人がいたら教えてください。2%ぐらいの力なら貸せるので。

*38:3.ダブルスイカが作れない

*39:ほんとに苦しい、まさか2023年スイッチで遊んだゲーム第三位に入ってしまうとは。角スイカまでは出来るようになったんですけど、どうすればいいですか?誰か力を貸してください。

新着:進捗 着信⇄私信

こんばんは!ごめんなさい時差ボケで23時間手前にずれてまして!

9期OBの阿部秀斗です!

今の髪色

いまの心境 諸刃の剣って、美味しそうだよね。

わかる〜

というわけで今度彼には「I」をあげます。

とっても不幸

そんなあなたの今日のラッキーアイテムは関東平野

見る算

758👁310=55

同じ都会と見せかけて田舎同士なのでハイタッチするので55(諸説あります)

布教

僕はなんでしょうね。へ面楚歌を布教します。

メルティキッスがライバル

降る雪が〜ぜ〜んぶ〜金比羅丸なら

いいのにね           

毎週塵曜日

ちりとり→リンパ→パパパパパパ            

悔しい

CHEHONみたいな有馬記念ってな〜〜〜んだ!

コンプライアンス違反❗️        

わかる

りんごジュースの凄十の部分        

次は元旦嘆願懇願準備万端

がんたんめん        

いやはやそれほどでも〜〜〜

クレヨンしんちゃま        

ごめん

大魔王

オチなんてないよ

ただ本当に進捗がなかったんだ

ありがとう。

2件ボツがありました。載せられなさそうでした。

ごめんなさい。

お疲れ様でした。

【報告】さっしー、都民になる!

 〜 独唱 〜

 アート〜🎵
引っ越し〜🎶
センッターへ〜〜♬

 

 

 

 

 

 

🏡................🚚 

 

 

 

 

 

🏡..........🚚 

 

 

 

 

 

🏡.....🚚 

 

 

 

 

 

🏡..🚚 

 

 

 

 

 

💥🚚 

 

 

 

〜 前置き 〜

スマートEX、便利ですよね。



 

こんにちは!

こんばんは!!

おはようございます!!!

 

 

 

 

 

AnotherVision10期 さっしー です。

 

 

 

 

 

AnotherVisionでは主に公演システムをつくっています。

 

 

 

今年は2月の #アナビネクスト から、11月の #駒場祭探偵 まで、

たくさん制作に携わることができました。

 

 

 

とても嬉しい。

 

 

 

そして、AVCC執筆は去年に続き2回目になります。

 

 

 

👇👇👇👇👇 2022の記事はこちら 👇👇👇👇👇

👆👆👆👆👆 2022の記事はこちら 👆👆👆👆👆

 (冒頭の使い回しがバレる) 

 

 

 

 

あと、こちらは今日の記事担当であるちーたーくんの記事です!

大谷翔平も人間だなあ。。かわいいなあ・・・

 

 

 

 

〜 ここから本題 〜

 

 

 

記事のタイトルからお察しの通り、

 

 

さっしーは今年の10月より、都民になりました!

 

 

 

 

いかにも東京らしい写真!

 

 

 

 

いわゆる "上京" ってやつなんですけど、

 

アナビとか個人の活動で東京に来ることが度々あったので、

 

東京の地に居ることに対してなんか新鮮味ないんですよね。。。

 

 

 

 

 

 

さっしー、上京する!」をこの記事のタイトル仮案にしていたのですが、

 

個人的には、都内に住処ができたことがとても大きな変化だと捉えて、

 

さっしー都民になる!」を採用しました🗼

 

 

 

 

 

 

今回は、東京に引っ越した経緯を綴ろうと思います。

 

 

 

 

 

 

どうぞ、お付き合いください。

 

 

 

 

 

 

一年間の休学。

 

 

 

2022年10月 〜 2023年9月 の一年間、

 

私は休学していました。

 

 

 

 

 

学生の傍ら、個人事業でエンジニアをしている私は、

 

「仕事に専念してみたい」という思いがあり、

 

いったん学業を切り離して活動していました。

 

仕事してる図(?)
リモートワークは場所を選ばないから嬉しいー。



 

 

一年の休学期間、様々な案件に携わり、

 

とても成長を感じる日々を送っていました。

 

 

 

 

 

そして、休学期間の終わりかけ。

 

エンジニアリングに専念して感じたことがあります。

 

 

 

 

 

 

 

「仕事をやり続けていたい。」

 

 

 

 

 

 

 

そう思った私は、復学直前にあることを決断します。

 

 

 

 

院進学を辞退。

 

 

私は大学において、学部修士一貫コース(以下、"一貫")と呼ばれる、殆ど自動的に学部から大学院に進学できるようなコースに在籍しています。

 

(※自動的といっても、一応選抜試験はあります。一般選抜よりちょっと楽なくらい?)

 

 

 

 

 

 

 

 

そう、

 

元々は、

 

"進学"するつもりでいました。

 

 

 

うちの正門(夜ver.)

 

 

 

2023年8月。

 

復学直前、休学最後の時期。

 

院進学のための面接試験が控えていました。

 

 

 

 

 

 

「仕事をやり続けていたい。」

 

 

 

 

 

 

このようなモチベーションが生まれてしまったと同時に、

 

「進学して研究すること」は、自分のやりたいことではなくなりました。

 

 

 

 

 

 

しかし、

 

 

 

 

 

 

私は、面接試験当日、自分の番が回ってくるギリギリまで、

 

進学するか、進学しないか、決断を下せず、悩み続けていました。

 

そこには非常に大きな葛藤がありました。

 

 

 

 

 

一貫は、非常に限られた枠数です。

 

一貫の枠に選ばれることで、スムーズに進学したかった人間は自分の他にもいたはず。

 

 

 

 

 

進学をやめるということは、その人たちの機会を奪って捨てるだけになる。

 

 

 

 

 

院進学を辞退する決断は、一貫に所属する身として非常に無礼なことだと、絶えず頭で思っていました。

 

 

 

 

 

 

そして、面接試験の出番が回ってきました。

 

 

 

...

 

 

 

「本学の修士課程を志望する理由を教えてください。」

 

 

...

 

 

...

 

 

...

 

 

...

 

 

...

 

 

...

 

 

 

 

 

かなりの時間黙って、

 

 

 

 

 

間をとって、

 

 

 

 

 

私は面接官の教授陣に伝えました。

 

 

 

 

 

 

...

 

 

...

 

 

...

 

 

 

 

「誠に申し訳ございませんが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大学院への進学を辞退します。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

...

 

 

 

 

 

 

 

 

私は、一貫に選ばれていたにも関わらず、

大学院への進学を辞退することを決めました。

 

 

 

自分のやりたいことを優先することにしました。

 

 

 

...

 

 

 

「大学院に進学した場合、当然、研究に割く時間を捻出しなければなりません。

 

 

 

休学の1年間を通して、自分の気持ちや熱量は、研究ではなくエンジニアとしての仕事をやり続けたい方向に向いてしまいました。

 

 

 

あと2年ほど、数百万円の学費を支払って、時間を割いて、大学院で研究をしたとしても、今の自分のマインドでは相当のバリューを叩き出せないと思っています。

 

 

 

一貫を選んだのにも関わらずこのような決断をしてしまい、各方面に対して誠に申し訳ない気持ちでいっぱいですが、

 

 

 

私は、大学院への進学を辞退することを決断しました。」

 

 

 

 

 

 

そうやって、決断した経緯を丁重に説明して、

 

私は面接会場をあとにしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

自分の決断に対して、

 

 

 

後悔しているような、してないような、

 

希望を感じているような、感じていないような、

 

 

 

ふわっとしたなんとも言えない気分でした。

 

 

帰路、無心で撮った空。

 

 

 

 

 

しかし、決断してしまったからには前を向く必要があります。

 

 

 

 

すぐさまネクストアクションに移りました。

 

 

 

 

 

 

 

就活。

 

 

 

大学院を蹴ったはいいものの、、、

 

 

 

これからどうしよう?????

 

 

 

 

 

就職か?

フリーランスか?

 

 

 

 

 

これまで就活なんて一切せず、

 

院進学を確約されていたような身だったので、

 

将来に安心しきっている状態でした。

 

 

 

 

 

 

 

が、

 

その安定した状況を自分自身で打ち砕いてしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

心理的にとても不安定な時期でした。

 

支えがなくなった状態。

 

 

 

 

でも、自分のやりたいことははっきり決まっている。

 

 

 

 

 

 

「仕事をやり続けていたい。」

 

 

 

 

 

 

この思いの中には、

 

「チームで複数人でエンジニアリングをしてみたい。」

 

という、より具体的な思いが強く存在していました。

 

 

 

 

 

 

これまでほとんど個人でエンジニアリングをしてきたので、

周囲のエンジニアと研鑽しながら成長できる場を求めていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

就職しよう。

 

 

 

 

 

 

 

そう決めました。

 

 

 

 

 

 

知り合いに頼りながら、

 

早速、自分らしくエンジニアをできそうな企業を見つけました。

 

 

 

 

 

その会社のビジョンや長期目標に強く共感し、

 

事業に関しても非常に興味のある分野で、

 

そこにいるメンバーも、熱量ある人間が揃っていました。

 

 

 

 

 

まさに運命的な出会いでした。

 

 

 

 

 

ぜひこの会社で働いてみたい!

 

そう思い、選考に踏み切りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

内定。

 

 

 

2023年9月下旬。

 

 

 

🎊 内定をいただきました! 🎊

本物の内定通知書は載せられないので...

謎っぽいな



 

 

 

 

9月上旬から9月下旬までの、1ヶ月も満たない間に、

およそ6回もの面談や面接のスケジュールを立ててくださいました。

 

 

 

 

 

24卒の採用が終盤の中で、丁寧な対応をしていただき、企業様にはとても感謝しています。

 

 

 

 

 

 

とりあえず、一安心しました。

 

 

 

 

 

 

本社は東京にあるので、来春から東京で仕事をする人間になります。

 

 

 

 

 

 

早速、わくわくしてきました。

 

 

 

 

 

 

社長面接が終わり、内定を通知されて、オフィスを抜けた後、東京生活で最上級にお世話になっているアナビ人類(兼NazoGram代表)にすぐさま電話 📞

 

 

 

 

 

 

その日の夜には、お世話になってるアナビ人類に報告🥂

久々にお酒を飲んだ。
久々に写真を撮った気もする。



 

 

 

 

 

 

翌日昼にも、お世話になってるアナビ人類に報告🍣

高いお寿司に行ってみた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8月、9月はずっと張り詰めた生活をしてきましたが、

 

 

内定をいただいた後、いろいろ解放されて気分が良かったので、

 

 

とても金が飛びました💸

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、東京で出会えた人類に、こうやっておめでとうって祝ってくれるの、とんでもなく嬉しかったです。

 

 

 

 

 

 

 

引越。

 

 

 

2023年10月。

 

 

 

来春から東京で働く身なのですが、

もう、引越しちゃいました 🚚

 

早くない???

 

 

 

 

入居時の初期費用だけは親に持ってもらいました。大感謝です。

 

 

 

 

 

 

引越費用や月々の家賃などは、頑張ってます。

(東京、家賃高い〜〜〜〜〜〜〜〜〜ああああああああ、、、、)

 

 

 

 

 

 

 

早く引っ越した動機としては、ほとんどひとつと言っていいでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

この場所で出会った人達と、今できることを全力でしたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東京生活。

 

 

 

 

2023年10月15日〜

都民になりました。

 

 

 

この場所で出会った人達と、今できることを全力でしたい。

 

 

 

おかげさまで、周りの人たちに恵まれて、とても充実した日々を送っています。

 

 

 

引っ越してきてからの思い出を、いくつか載せたいな、と思います。

 

 

 

 

 

 

...

 

 

 

 

 

 

 

AnotherVisionでは、駒場祭の周遊制作 #駒場祭探偵 に関わることができました。

 

 

遠方住みだったから到底関わることができない、と思っていた駒場祭制作。

 

 

仲間たちと新境地を切り開く制作経験ができました。

 

 

制作に関われて、現地でわいわいと制作できて、とても幸せでした。

 

 

そして、遊んでくださった皆様、ありがとうございました✨

東京大学、はじめてきた!



 

 

 

 

 

...

 

 

 

 

 

 

 

NazoGramでは、VR開発をして、謎解きフェスタ(in 横浜スタジアム ボールパークファンタジア)に公演 #アストロール を出展してきました。

 

 

VR開発という新境地、

 

 

さらに、横浜という地が大好きなので、

 

 

めちゃくちゃ幸せワクワクな2日間でした。

横浜の風景。一生見てられる。



 

 

 

 

 

 

...

 

 

 

 

 

 

 

 

制作に限らず、プライベートでもいろんなことをしたいな!と思って、新しいことにチャレンジしてます。

 

 

 

 

 

 

 

アナビ人類と人生で初めてカヌレを手作りました。

 

 

圧倒的に難易度が高い焼菓子なんですけど、なんか、めっちゃ、上手くできました。

 

 

最高。嬉しい。また作ります。

美味しそうでしょ?
とても美味しかったです。
お店開けるレベルだと思っている。

エンジニア辞めるかあ

 

 

 

 

 

 

 

...

 

 

 

 

 

 

 

 

アナビ人類(兼NazoGram代表 =) 一仙に同行してもらって、人生初の競馬をしました。

 

有馬記念の日にWINS渋谷(競馬場ではないが、馬券を発売している場所)に向かって、人生ではじめての馬券を購入。

有馬記念(11レース)を前に、8レースを買ってみる予行練習を。

「この紙、みたことある〜〜」ってなりました。

ちょっと嬉しい。

 

 

 

結果としては、8Rも11Rも外しました。

 

 

 

(なお、11RはいつきさんのAVCCを大いに信じてみました💰)

 

 

 

 

競馬場現地ではないものの、WINSの雰囲気だったり、一喜一憂する人間達を見ることができて、とても価値のある体験(?)でした。

 

 

 

 

 

 

僕にとっては今回の負けは必要経費と捉えてます☺️

 

 

 

 

 

 

(一仙に関してはその限りではなさそうでした💸💸💸💸)

 

 

 

 

 

 

...

 

 

 

 

 

他にも載せたい思い出がたくさんありますが、このくらいで!

 

 

 

 

 

引っ越して間もないですが、

 

たくさんの人達と関わることができて、楽しく過ごせて、大感謝です。

 

 

 

 

 

 

 

 

これから。

 

 

 

 

 

 

進学を辞退して、就職。

 

 

 

 

 

ということは、

 

 

 

 

 

AnotherVisionでの現役の活動は、今年度までになります。

 

 

 

 

 

 

何度でもいいますが、

 

 

 

たくさんの制作に携われて本当に幸せでした。

 

 

 

AnotherVisionという場所に飛び込んで本当に良かった。

 

 

 

酸いも甘いも全部大切な経験と思い出です。

 

 

 

全ての人達と機会に、大感謝。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、

 

春になって、

 

学生の身分から離れて、

 

社会人として生活する日々が本当に楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

社会人になっても、

 

今後とも変わらぬご愛顧を、

 

どうぞよろしくお願いいたします!

 

 

 

 

 

 

 

おわり!

 

 

 


AnotherVision10期

さっしー

 

【嘘】大谷翔平選手が、日常ではこうだったらなんか良いな【本当にごめんなさい】

こんにちは。AnotherVision9期のちーたーです。


突然ですが、大谷翔平選手をご存知でしょうか?
2017年に日本ハムファイターズからロサンゼルス・エンゼルスに移籍し、「二刀流」メジャーリーガーとして大活躍している野球選手です。 その強さや、野球に向き合う姿勢のストイックさが度々話題になっています。 今年、日本国内の全ての小学校にグローブを寄贈したニュースが大きく報道され、相当な人格者であることも注目を集めました。


さて、この大谷選手に対してこんな感想を抱く人も多いのではないでしょうか。
「凄すぎて人間って感じしないな…」
「自分とはあまりにも遠い存在な感じがするな…」
確かに、多くの人にとってこれは事実。僕もこう思います。


そこで、この記事ではこんなことを考えてみましょう。


大谷選手を身近な存在に感じてみたい!!!


天の上の存在のように感じる人でも、日常生活のちょっとした一面を知ると「ああ、この人も人間なんだ」って安心できるようなことがあるはず。


ということで、この記事では「大谷選手が、日常ではこんな一面があったら、なんか安心するな」ということを全て想像で考えてみようと思います。


(注)この記事はマジで全部僕の妄想です。実際の大谷選手が本当にこうかは一切分かりません。勝手に想像して勝手に安心しててください。


半額シールが貼られ始めたのを見て、さっき取ったお惣菜をすっと戻す

とんでもない額の年収を持っている大谷選手が、お惣菜の150円分の値下げのために一旦戻してたら、めちゃめちゃ庶民的な感じがして良いですよね。全小学校にグローブは寄贈できるけど、おかずの150円はちょっと気になる。その光景は少し面白くもあります。

そんでシールが回ってくるのをその場で待ってるのもあからさまで嫌だなあって思って一旦パンコーナーを見に行って、それから戻ってきてたらもっと良いですね。


「そろそろ移し替えないとな〜」と思いながら洗濯用洗剤をずっと袋のまま使っていて、もうじき一袋使い切る

これはちょっとずぼらな一面です。袋からボトルに移すだけの手間を惜しみ続け、結果的には毎回洗剤の量が多いので損をする、もしそうだとしたら完璧に見える大谷選手のたまにある欠点って感じがして良いですね。

でも洗剤入れすぎても服はそれ以上綺麗にならないし環境にも悪いのでちゃんとボトルに詰め替えて使ってください。


回転寿司で最初にサーモンを取る

大谷選手が100円統一タイプの回転寿司にいることを想像するだけでもちょっと身近な気がしますが、そこで最初に「サーモン」を取ってたらすごく良いですよね。

なんか、お寿司の中でもサーモンって幼い感じがしませんか。通の人が最初に頼むのはサーモンじゃなくてもっとこう、たいとかえんがわとかのイメージがあります。ていうかなんで「さけ」じゃなくて「サーモン」なんですかね。お寿司に横文字を使うなって思いませんか?

でも大谷選手が「やっぱこれが美味しいんよ」って言って初手サーモン取ってたら「わあ、大谷選手も初手サーモン行くんだ!」てなって良いですね。


これ食べたら負けだろって思いながらレーンを流れる生ハム寿司の誘惑に勝てず、2度目に目の前から去った直後にタッチパネルで注文する

お寿司屋さんで魚じゃないメニューを食べるとなんか負けた感じがする。でも生ハム寿司美味しそう…。という葛藤に1度は耐えたものの、もう一度流れてきたそれらに耐えられず注文してしまう大谷選手。なかなか趣があるのではないでしょうか。サーモン好きな人は別に何も考えずに取るか。


さっき注文したばかりの「えびアボカド寿司」がレーンに流れてきたのを見て、「流れてくるんなら頼まんかったら良かった!」と思う

心がとんでもなく広そうな大谷選手が、この程度のことで一喜一憂してたら愛らしくて良いですよね。


おもちゃは別にいらないけどびっくらポンは楽しむ。当たると嬉しい。

心がとんでもなく広そうな大谷選手が、この程度のことで一喜一憂してたら愛らしくて良いですよね。


口笛が吹けない

これまでとは打って変わってポテンシャル系です。我々は、何でも出来そうに思える人が出来ないことを探したくなってしまうもの。大谷選手も例外ではありません。

そんな中で出来ないことが「口笛」。良いですねえ。でも逆にそれぐらいしか出来ないことないのかっていう絶望感も感じさせます。たぶん指を鳴らすのも出来ないです。


ピカソの良さが分からない

ピカソの絵の良さが分かるのはおそらく人類の中でも少ない方でしょう。我々庶民には「この絵、何が評価されてるんだろう…。」と思えてしまいます。

たぶん大谷選手もそっち側です。たぶん。

逆に大谷選手が理解できるサイドにいたら怖すぎる。なんで分かるんだ。野球極めたら分かるようになるもんなのか。


いまだにほうれん草と小松菜の区別がつかない

これはね、流石に嘘。大谷選手ならつくだろ。食事とか気を使ってそうだもん。


スマホのパスコードが「4649」

スマホのパスコードが誕生日の人は多いと思いますが、まさかの「よろしく」語呂合わせだったらちょっと良く出来すぎていますよね。大谷選手の知り合いの方、ぜひ試してみてそうだったらご連絡ください(本当に辞めてください)。


スマホのパスコードを焦って入力すると1桁足りなくて、おかしいなと思ってとりあえず最後の桁の「9」を打つけど案の定弾かれる

こういうときってたぶん最初の「4」が抜けてるんですよね。でもいま「削除」ボタンで3桁消すより1桁打って弾かれた方が早いから一旦最後の桁を打ってみる。皆さんも経験があるんじゃないでしょうか。

大谷選手だってあるはず。ほら、共通点ができた感じがして嬉しいでしょう。


左下の濁点ボタンを打つ親指が少し高く、「ありかまとう」みたいな誤字をしたままLINEを送り、直後に「が」とだけ送って訂正する

生きているとLINEで「ありがとう」を伝える機会も多いでしょう。大谷選手は感謝を忘れないエピソードもいくつか存在しますから、尚更です。

でもこの言葉を打つ際、「か」を押してから濁点を押す作業は大きな指の移動を伴います。指の移動が不十分だと「が」であるべきところが「かま」になってしまいます。これもね、あるよ。絶対大谷選手だってやってる。

LINE画面のイメージ



カップ焼きそばの蓋を開けてからお湯を沸かし始める

お湯を入れてから慌ててスマホを探す

リビングまで持ってきて、3分計り終わってから「あ、これ湯切りがいるからキッチンに置いとくべきだったじゃん、わ〜もう3分経ってるのに〜急がなきゃ〜」と思いながらキッチンに持って帰る

大谷選手がこんな計画性がないわけないだろ!!!ふざけるな!!!

あと大谷選手ってカップ麺で昼ごはん済ませることとかあるんですかね。カップ麺って不健康なイメージあるし無さそう。カップ麺食べてるだけで十分身近に感じるわ。高望みするな。


「北を向いて左側が、『ひだり』の『ひ』で始まる方じゃない方の、つまり西!」と東西を覚えた

こうやって覚えて、結局どっちなのか分からなくなった経験はあるでしょうか。大谷選手にこの時代があったら微笑ましいですね。

ちなみに「じゃない方」の覚え方はマジで分からんくなるので辞めましょう。僕のオススメの東西の覚え方は、「縦線を書いて左に『ニ』、右に『ヒ』と書くと漢字の『北』になる」です。

東と西の覚え方



ビジュアルに惹かれてりんご飴を買ったが、その食べづらさから夏祭り中ずっと右手をりんご飴に支配されていた

りんご飴のビジュアルってめちゃくちゃ良いよね。めっちゃ美味しそうだよね。買っちゃうよね。あれほんっとに食べきれないよね。なんで夏祭りで売ってんだろうね。あれ食べ歩きで食べにくいサイドの食べ物だろ。なんで根付いた?

それはそうとりんご飴持ってる姿ってすごく絵になるんですよね。大谷選手も最初そのビジュに惹かれて買って欲しい。そしてはじめのうちは心踊ってるんだけどだんだん食べづらさが買ってきて、でも捨てるのはもったいないから頑張って食べてて欲しい。大谷選手は食べ物を捨てたりはしないはず。

マジでずっと何言ってるんだ。そろそろ怒られた方が良い。


ピッチャーマウンドで、家の鍵をかけ忘れた可能性が不意に頭をよぎる

大谷選手が試合中にそんなこと考えてる訳ないだろ!いい加減にしろ!!!


おわりに

大谷翔平選手およびその関係者、ファンの皆様に、心よりお詫び申し上げます。大変申し訳ございませんでした。

転ぶって、痛い。

おはようございます、こんにちは、こんばんは!

本日12/25を担当します、AnotherVision9期のまつりです。


どんな人?という方は、私のXを見てみてください。大体分かります。


ちなみに、昨年はアイスショーに行っていました。

avcc2022.hatenadiary.com

その前はティッシュを配っていました。

avcc2021.hatenablog.jp


2023年は、『NEXT』の1ステージ『小さな箱庭』のマネージャーを務めたり*1、学祭公演の制作協力をしたり*2、『リサイコロボックス』再演の運営長を務めたり*3、他にもたくさんスタッフをしたり*4と、色々な経験を積むことができて充実した1年になりました。




さて。突然ですが、皆さんは最近転びましたか?
https://3.bp.blogspot.com/-3q31Kj8zFHc/V6BP6vEGe1I/AAAAAAAA83s/YD0NZlG5wmgMiB_iX9QMDy8KF2IEid6qQCLcB/s800/figure_korobu.png

私は先日、荷物を持って階段を降りていたら、1段踏み外して転びました。一緒にいた友人に「転ばないように気をつけてね!」と言った2秒後のことでした。恥ずかしかったです。



転倒といえば、12月初旬のグランプリファイナル*5の際に、こんなポストがありました。

当該の演技は以下のサイト*6から観れます。

www.fgsk8.com ダイナミックな表現やジャンプが持ち味。かっこいい。


どうやら、演技後半のコレオシークエンスの入りで躓いたのが転倒扱いになってしまったようです。
プロトコル(スコア表)にも記載されています。(3位の人の10番目の要素です。)


これを見て、私は思いました。




転倒って、何?




ということで、今回は「転倒」について深掘りしていきたいと思います。


※着地点のよくわからない自由研究みたいになっちゃいました。暇で暇で仕方がない時にでも読んでみてください。




辞書における意味

https://4.bp.blogspot.com/-kJyN5GCFkbk/WFC9S78tXmI/AAAAAAABAYQ/6mFZXtlvmZ4pGFdp0YDb3l0CfX0NYwtCwCLcB/s800/dictionary4_kokugo2.png

とりあえず広辞苑第7版で引いてみました。

てん-とう【転倒・顚倒】

  1. さかさになること。さかさにすること。「主客—」「本末—」
  2. ひっくりかえること。ひっくりかえすこと。「斜面で—する」
  3. あわて惑って、度を失うこと。狼狽。「気が—する」

求めているのは2の意味ですね。思った順番と違った。
動詞だと「転ぶ」になると思うので、そちらも調べてみました。

ころ・ぶ【転ぶ】

  1. ころころ回って行く。ころがる。まろぶ。
  2. 倒れる。転倒する。こける。
  3. キリシタン信徒が改宗する。

4以降の意味と例文は割愛しました。
ここで欲しいのは2の意味だけど、1も雰囲気近いですね。


「転倒」には「転ぶ」とは書いてないのに、「転ぶ」には「転倒」と書いてあるんですね。へえ。


ちなみに、ジーニアス和英辞典第3版で「転倒」「転ぶ」を引いてみたところ、どちらも"fall"でした。"fall down" "fall over"も良さそう。
滑って転ぶことは"slip"になるみたいです。


英英辞典も引きたかったけど、見方がよくわからなかったのでやめました。英弱がバレる。



スポーツにおける転倒

いよいよ本題。スポーツでの転倒について調べていきます。

フィギュアスケート

https://4.bp.blogspot.com/-ZdYBiJFk31g/UqmPwJvpGGI/AAAAAAAAblE/X-ZdZbWzdAs/s800/skate_figure.png

国際スケート連盟(ISU)の公式サイトに掲載されているレギュレーションを読みました。

https://www.isu.org/figure-skating/rules/fsk-regulations-rules/file

Rule 503に、転倒(Falls)の定義が書いてありました。

A Fall is defined as loss of control by a Skater with the result that the majority of his/her own body weight is on the ice supported by any other part of the body other than the blades e.g. hand(s), knee(s), back, buttock(s) or any part of the arm.

「スケートのコントロールを失い、エッジ以外の部分で体重の大部分を支える」状態のことみたいですね。なんとも曖昧ですが、様々なパターンに対応するためにこうなっているのでしょう。
転倒すると、回数に応じて減点されます。詳しくはレギュレーションのp.18を読んでみてください。


例えば、この演技の中盤のエアギターは、試合でやると転倒扱いになってしまうのでしょう。*7

www.fgsk8.com 面白いので是非。


前述のアダムシャオの演技では、エッジが氷から離れて膝で身体を支えた形になっているため、転倒と認定されたのだと思います。

ちなみに、昨日まで開催されていた全日本フィギュアでは、倒れ込んでフィニッシュするプログラムがありましたが、それは転倒になっていなかったです。最後だと転倒にはならないんですかね、詳しいところはよくわかりませんが…


体操

https://4.bp.blogspot.com/-ZPc9GFuXzr0/VmFm1WpVIMI/AAAAAAAA1gs/nYbkchFBL4Q/s800/taisou_woman_yuka.png

せっかくなので、他の競技についても調べてみました。
採点競技だし、転倒とかあるかな〜と思って最初に思い浮かんだのが体操でした。

国際体操連盟(FIG)の公式サイトに掲載されているレギュレーションを読もうとしました。

www.gymnastics.sport


しかし、"fall"でファイル内検索をしても、何も引っかからず…"fail"で検索しても、よくわからず…


全部読むのはさすがに無理だと思ってしまったので、chatGPTに「体操競技における転倒の定義は?」と聞きました。すいません…

その返答がこちら。

体操競技において、「転倒」は一般的に特定のエレメンツや動作中に選手が地面に触れるか、床に着地が不安定である場合など、コントロールを失った状態を指します。ただし、競技や団体によって微妙な違いがあることもあります。以下は、体操競技における「転倒」の一般的な定義ですが、競技規則によっては変更される可能性があります。

  1. 床運動(フロアエクササイズ)床運動では、転倒は体操ルーチン中に地面に手や膝、他の一部が触れるか、あるいは床に対して垂直な方向にならないような着地がある場合に該当することがあります。選手が足りない回転やバランスを示す場合、審判団が転倒と見なすことがあります。

  2. つり輪(リング):つり輪では、リングから離れて地面に触れるか、またはリングを支える体の一部が地面に触れる場合、転倒とみなされることがあります。正確な形での懸垂や転倒を伴わない動作が求められます。

  3. ゆか(平均台:ゆかでは、着地が不安定であったり、手をつくことなく立ち上がることが難しい場合に、転倒と見なされることがあります。平均台の上でのバランスが求められます。

  4. 跳馬跳馬では、着地が不安定であったり、バランスを失った場合に転倒と見なされることがあります。また、跳馬の着地において足が地面に触れないようにすることも重要です。

これらは一般的な基準であり、各体操競技の競技規則(特に国際体操連盟(FIG)によるもの)を確認して、より具体的な情報を得ることが重要です。

「コントロールを失った状態」は、フィギュアスケートと大体同じです。
「床に対して垂直な方向にならない」「手をつくことなく立ち上がることが難しい」といった文言はわかりやすいですね。
足が地面に触れないように着地するのは無理だと思うので、「脚」の間違いでしょう。


YouTubeで調べたら転倒集なるものが見つかったので、貼っておきます。(失敗集なだけあって非公式っぽい)

youtu.be とても痛そう、私は最後まで観れなかった…


スキージャンプ

https://3.bp.blogspot.com/-ws2wBbeypvY/UqmPz9LqiZI/AAAAAAAAbmI/GA-L0FUj6c4/s800/ski_jump.png

フィギュアスケート同様、ウィンタースポーツだとどうだろう?と思って調べてみました。 国際スキー連盟(FIS)の公式サイトにルールブックが掲載されていました。

https://assets.fis-ski.com/image/upload/fis-prod/assets/ICR_Ski_Jumping_2023_marked_up.pdf

フィギュアスケートのように"Fall"という項目はなかったのですが、Rule 417.4にこんなことが書かれていました。

The Fall Line

It is the responsibility of the Jury to define the placement of the fall line on the outrun. After this decision has been reached, a crossline shall be marked with either a painted line or spruce twigs. As a rule, the fall line shall be located at the lowest point of the r2.

"Fall Line"というものがあるみたいです。調べたら、雪印メグミルクのスキージャンプチームのサイトにたどり着きました。

転倒ライン 【fall line】(英)

飛型点採点のために示されているラインです。このラインを過ぎた後で転倒しても飛型点の減点対象にはなりませんが、このラインより手前で転倒(手をついた程度でも転倒扱い)すると最大で10点の減点になってしまいます。

転倒しても採点には影響しないエリアが決まっているんですね。
減点の幅があるにせよ、お手つきしただけで転倒になるのはなかなかシビア…
意味も広辞苑より広いですね。

実際に何点引かれるか、などはルールブックに記載してありそうだったので、気になる人は読んでみてください。



学術論文にあたってみた

https://3.bp.blogspot.com/-110GmaLERIk/Whu2Ln5bcaI/AAAAAAABIf0/JQvigQpV44AEoch8LFBpoRzZYepCfnPGQCLcBGAs/s800/document_ronbun_taba.png

最後に、大学生らしく(?)CiNii Researchで検索してみました。
フリーワードに「転倒」と入力して調べたら17,489件の論文がヒットしました。(それはそう)
医療関係の論文が多く、そうでないものも抄録がCiNii上になかったり、OAじゃなかったりで内容がわからないものばかりでした…抄録が読めた論文を1件ご紹介します。


地震と転倒

https://1.bp.blogspot.com/-nRTzyvuy5-g/U9zBysq4NCI/AAAAAAAAjns/7yi3aUT26zM/s800/jishin_yowai.png

山中永遠, 吉野孝. TOWAN: 360度カメラを用いた地震対策箇所提示システム. ワークショップ2022 (CN Workshop 2023) 論文集. 2023, p. 131-137.


近年の地震における怪我のうち,約4割が家具類の転倒・落下・移動によるものみたいです。それらの家具類が家電と接触して火災が発生したり、扉や窓などを塞いでしまう可能性もあるため、家具類の転倒防止対策はしておきたいところ。
そこで、『TOWAN』という、360°カメラを用いて室内の危険な家具類を指摘するシステムが開発されました。 実験の結果、『TOWAN』は利用者の家具転倒防止対策に関する知識不足を補えていることが確認できたそうです。

確かに、「倒れたらやばそう」と思っても、なかなか対策しにくい家具ってありますよね。背の低い箪笥とか、二段ベッドとか。
『TOWAN』を活用して、いつ来るかわからない地震に備えたいですね。 https://2.bp.blogspot.com/-s5u4KrS38sU/U9zB32-WloI/AAAAAAAAjpU/BPAuN6AU_Fg/s800/shijin_taishin2.png

※本当に新しい論文なので、実用化はまだまだ先だと思います。


最後に

フィギュアスケートで躓いて減点されたところから、最後は地震にまで言及し、よくわからない記事になってしまいましたが…痛いし減点されるし逃げられないかもしれないし、転倒っていいことがないのかもしれないということわかりましたね。
なるべく転ばないように生きていきたいですね。(転んでしまったらその時はその時!)


ここまで書いてみて、世の中にはもっとたくさんの「転倒」があるんだろうな〜と感じたので…


もしよかったら、皆さんの転倒に関する雑学や体験談を教えてください!!



入力してくださった方、ありがとうございます。そうでない方も、こんな駄文をここまで読んでくださって大感謝です。
それでは、くれぐれも転ぶことのないように、素敵な年末年始をお過ごしください。 良いお年を!







おまけ

今年の2月、友人と白馬にスキーに行ったんですよ。

私は8年ぶりのスキーで、めちゃめちゃ楽しかったんですよ。




本当に楽しかったんですけど、




最後の最後




帰路に着く直前に




流れで中級者コースに行ったら、




転んで、膝の靭帯を損傷しちゃったんですよね〜




いやー、教えてもらった止まり方も、脚が疲れて実践できなかったんですよね。
道具もろとも大破して、我ながらびっくりしました。

幸い、お医者さんには手術や大層なリハビリはいらないと言ってもらえました。サポーターをつけて自力で歩けて、帰った次の日には元気に水族館に行けるくらいには元気でした…


年末年始スキーに行かれる方は、こうならないで、無事に帰ってきてくださいね…!




*1:9期だけで作ったコンテンツ。コンプリートブックで遊べます〜

*2:ハナビとプリプレと駒場祭探偵!

*3:最終再演でした!ネタバレサイトまで作ってもらっちゃった。

*4:オーキャンとかアンリミ再演とか。他団体でも!

*5:フィギュアスケートの世界一を決める大会の1つ。詳細はwikiへ。

*6:YouTubeに公式の動画はなさげなので、動画のまとめサイトを貼ってます。

*7:レックレ終盤のズザーのようにすれば転倒にはならないですね。音ハメすごいし何よりかっこいいから観てほしい。

【超検証】いつきさんの有馬記念に全乗りしたらお金持ちになれるのか

こんにちは。AnotherVision9期の初代キノコです。去年までは自己紹介が不要と思われるぐらい暴れて活動していたのですが、今年はTwitterをあまり動かしていなかったので「誰??」という人もいらっしゃるかと思います。そこで、軽く自己紹介でもしておきます。

名前:初代キノコ

年齢:20

大学:東大-化学をやっています。実験でくたばっています。

好きなもの:くそなぞなぞ/ゲーム*1

AVCCでは例年東大生の記事がお堅い傾向にある*2ため堅さの平均値を下げるような記事を書いています。参考までに過去の記事を載せておきます。

avcc2022.hatenadiary.com

avcc2021.hatenablog.jp

(ろくな記事ねえな……)

今年のAVCCの記事も毎日読んでいますが、今年も面白い記事が多い一方でやはりお堅めなので堅さの平均値をぬるっと下げていきます。

さて、皆様AVCCの名物記事をご存知でしょうか。2019年より毎年書かれ続けている、人気記事です。それは、

avcc-2023.hatenablog.com

いつきさんの有馬記念の予想です。

いつきさんはAnotherVision五期の大先輩で、競馬に精通しています。しかし、これがどれほど当たっているのか、一度は気にしたことがあるのではないでしょうか。そこで、本記事では以下のような検証をおこないます。

本検証は*3

実際に2023年有馬記念の馬券を購入し、体を張って検証する

ことを第一に行っていきます。ちなみに、僕は競馬をやったことはなく、知識も0です。

今年の予想を見ていこう

今年の予想と買い目は次のようになっています(どちらもいつきさんの記事より引用)。

予想:

◎10 ジャスティンパレス 

○16 スターズオンアース

○5 ドウデュース

▲15 スルーセブンシーズ

▲13 タスティエーラ

△6 ディープボンド

☆1 ソールオリエンス

消 4 タイトルホルダー

買い目:

三連単なら

5.10.16 - 5.10.13.15.16 - 1.5.6.10.13.15.16

計60点(65倍〜2100倍)

3連複なら

10 - 5.16 - 1.5.6.10.13.15.16

計9点(23倍〜206倍)

(どちらも金曜23時現在)

とのことです。

また、先日のツイートで以下のようなことが述べられています

夢しかねえじゃねえか……

220万円があれば謎解きに500回は行けますね。安目の30万円でも100回近く行けます。

しかしながら、大きな夢には大きな代償がつきまといます。記事にはこのようにも書かれています。

「自分は毎年10万円賭けるって決めてるんですけども」

10万円かぁ……外したらかなり痛いですね。しかしながら、やると決めた以上

やります

運枠を設ける

さらに本検証を進めるため、詳しく分析しているいつきさんと比較するため、完全なる運での購入枠を設けることとします。運枠として選ばれたのは、実の妹です。妹は(僕と異なり)豪運*4を持っているため、きっとその豪運で当ててくれるでしょう。事前情報を一切入れず*5、以下のLINEを送りました。

驚きの即レスですね。9番だそうです。9番の人気はどれほどでしょうか?





最下位*6

とんでもないのが飛んできました。しかし、これが豪運の導きなのでしょう。不安しかないですがこれの複勝を1000円分買うこととします。

以上で、有馬記念の買い目が出揃いました。あとは、レース当日を待つのみです。

レース当日

有馬記念の会場に行ってきました

どこを見ても人人人人大乱闘といった感じです。

さて、到着したら馬券を買わなければなりません。馬券は、次のようなマークシートに書き込んで購入します。

これを塗り塗りすることで、馬券を買うことができました。受験生に逆戻りしたような気分になりました。

合計10万1500円分の馬券です。ちょっと手が震えてきました。もちろん我らがヒートオンビートくんもいます。

馬券を買いながら思ったのですが、競馬場ってかなり「レジャー施設」として大成されているな、と感じました。競馬新聞片手に渋い顔をしたおじさんが大量にいるものだと思っていましたが、老若男女を問わずさまざまな人がおり、特に今日はクリスマスイブだからかカップルと思しき人*7が多くいました。子供用の遊び場やフードコートもあり、「殺伐とした賭場」ではなく、「競馬を軸とした複合型のレジャー施設」となっていることに感銘を受けました。

レース開始

感銘を受けるのも良いですが、こちらは10万円がかかっています。レース会場もこんな感じでやはり人まみれです。

人に揉まれながら耐えていると、いよいよレースが始まりました。レースが始まると、いきなり嫌な気配がただよいます。

なんかタイトルホルダーが先頭にいない?

タイトルホルダーが他を大きく離して先頭にいます。しかもずーーーーーっと先頭にいます。競馬初心者の僕でも最後に逆転が大体あることが知っていますが、あまりにも他を離しています。怖い、怖すぎる。タイトルホルダーが馬券内に入るとほとんど配当の目がなくなってきます。

勝負は最終コーナー。他の馬たちが追い上げてきて、タイトルホルダーが逃げ切るかという展開です。この辺りから人々の怒号がすごい音量になってきました。勢いとしてはドウデュースが強いが、混戦で誰が一位になっていてもおかしくないといったところ。

ドウデュースが一位でゴールイン、続いて二位でスターズオンアースが来ました。しかし、タイトルホルダーとジャスティンパレスのどちらが三位かは微妙な見た目をしていました。頼む、タイトルホルダーは嫌だ、タイトルホルダーは嫌だ、タイトルホルダーは嫌だ……

タイトルホルダーァァァァァ








うわあああああああああああ




爆死です。10万円が無になりました*8。というわけで検証結果




そういえば、我らがヒートオンビートちゃんはどうなったのでしょうか。確認してみましょう。






最下位じゃねえか

よろしければ以下のボタンを押してください。感想も教えてくださると喜びます。

*1:十分な思考時間が与えられるゲームを基本的に好みます

*2:個人の感想です

*3:サムネの元ネタがわからない人は「超検証」でググろう。全部面白いです。

*4:くじ引きで一等を当てたことが複数回ある。当然僕にはない。

*5:受験生なので、入れている場合ではない

*6:執筆当時。レース開始時はビリ2。

*7:ハラタツネエ!

*8:もしジャスティンパレスだったら、15万ぐらいにはなってた